【Twitter】絵師・漫画描き向けのおすすめツール
こんにちは、新芽です。 今回は絵師・漫画描きさん向けに 知っておくと便利・投稿のネタになるようなツールを紹介します。 投稿に便利なツール ・Twitter 一括アップくん https://tools.alu.jp/twitter/upload 漫画描きさん向けのツールです。 Twitterでは1回のツイートで4枚しか画像をアップできませんが、 漫画を一度にたくさん続けてツイートする際に便利なサービスです。 マンガのツリー投稿が超ラクになります! 「ツイッターにマンガを便利にアップしたい」という人のために、「Twitter一括アップくん」という、かわいい名前のサービスをリリースしました。 複数の画像を時間指定をして、一括にアップすることができます! ぜひともご活用ください!https://t.co/ZsuEMQvobS — けんすう@マンガサービスのアル (@kensuu) May 21, 2020 投稿のネタになるツール ・TweetSplit iOS Twitterに適した分割した画像を生成できるアプリです。 1枚の画像を4枚に分割し、TLに流れた時に1枚に見えるようにできます。 【アプリ作りました】 RT&DLして頂けたら嬉しいです、、、! Twitterに一枚の写真を分割して投稿できるようにする「写真を分割するアプリ」を作りました。 いつもと違う写真の見せ方をお手軽に試せます。 是非試してみてください! ↓DLはこちらhttps://t.co/4ZTGMxhHJG pic.twitter.com/d0LizO0k5Y — くるとん@Android版作成中 (@crouton_camera) May 18, 2020 使い方をこちらのツイートで説明しているのでご覧ください。 絵師・漫画描きさんにぜひ使って欲しいのですが、「TweetSplit」ってアプリ使うと簡単に4分割作れるのでオススメです。https://t.co/B9Rk6upWvw pic.twitter.com/Xd41qvIPqM — 新芽(Shinme)🇯🇵 skeb募集中 (@shinme08) May 22, 2020 ・3D photo depth inpainting https://shihmengli.github.io/3D-Photo-Inpainting/ 1枚の写真から3Dを作って動画にするサイト(3D photo depth inpainting)です。 使い方が分からない方向けの解説ページがあるので、こちらを見ながら作成するのをオススメします。 此ノ木よしる先生がFANBOXにて公開してくださいました。ありがたい…。 [寄稿]1枚の写真から3Dを作って動かすサイトの使い方 解説内でも述べられていますが、googleのアカウントを持っていれば基本的には上から順番にポチポチ(クリック)していくだけなので、この説明を見ながら作成すれば簡単です。 このような感じになります。 一枚の写真から3D画像を作って動かす技術を、写真じゃなくてイラストで試してみたら...想像以上にぐりぐり動いて衝撃...!!!https://t.co/T5Orp0K9kS pic.twitter.com/VUhcztcXup — コノギヨシヲ@変女IT担当 (@yoshiwo_konogi) April 16, 2020 エゴサに便利なツール ・リツイート直後のツイートを表示するやつ https://retweets.azurewebsites.net/?lang=ja Twitter公式リツイート直後のツイートを調べられるツールです。 エゴサガチ勢にオススメです。 ・TwiGaTen Twitter画像転載奴~!類似画像/画像転載を見つけるやつ https://twigaten.204504byse.info/ Twitter上の画像付きツイートを収集し、よく似た画像同士をまとめて表示します。 1ツイートに複数の画像が含まれる場合は、1枚ずつ類似判定を行って別々に表示します。また、よく似た画像が見つからなかったツイートは表示されません。 収集対象はこのサイトにサインインしたTwitterアカウントのタイムラインです。 他にオススメのツールがあれば、 ぜひコメント欄で教えてください!